イベント


第四回ROS勉強会

2014/10/02 3:25 に Daiki Maekawa が投稿   [ 2014/11/13 16:44 に Yutaka Kondo さんが更新しました ]

ROS対応版のNEXTAGE二台を用いてハッカソンを行います。

実際の開催情報、参加申し込みはこちら

参加レポートなど


ROS勉強記#11 第4回ROS勉強会 in カワダロボティクス — youtalk.jp

第2回ROS勉強会

2014/08/30 0:47 に Aki Ochiai が投稿   [ 2014/11/13 16:49 に Yutaka Kondo さんが更新しました ]

実際の開催情報、参加申し込みはこちら

内容

ROS対応版NEXTAGE二台を用いたハッカソンを行います。

当日の予定

13:00 ~ 13:30 NEXTAGEの概要解説(近藤)
13:30 ~ 20:20 開発
20:20 ~ 21:00 成果発表

参加レポートなど


第二回ROS勉強会 in カワダロボティクスを開催しました - ゼロから始めるロボットプログラミング入門講座

第1回ROS勉強会

2014/08/30 0:46 に Aki Ochiai が投稿   [ 2014/09/01 23:47 に Daiki Maekawa さんが更新しました ]

実際の開催情報、参加申し込みはこちら

推奨環境

Ubuntu 12.04, Hydro
仮想環境はrvizとgazeboの動作が怪しいのでおすすめしません。

※問題が発生した際に自分で対処できる場合、環境は自由です。

また、ROSの環境をインストール済みのUSBメモリをいくらか用意できます。
必要な方は8日火曜中までにメーリングリストかinfo@opensource-robotics.tokyo.jp までご連絡ください。

発表内容

1. ROSの概要解説(前川)

発表資料

2. ROS+Gazeboによるロボットシミュレーション入門(落合)

発表資料

3. Turtlebot2について(株式会社アールティ)

参加レポートなど


第一回ROS勉強会@東京を開催しました - ゼロから始めるロボットプログラミング入門講座

第3回ROS勉強会

2014/08/30 0:28 に Aki Ochiai が投稿   [ 2014/11/13 16:51 に Yutaka Kondo さんが更新しました ]



実際の開催情報、参加申し込みはこちら

推奨環境

Ubuntu 12.04, Hydro
仮想環境はrvizとgazeboの動作が怪しいのでおすすめしません。

※問題が発生した際に自分で対処できる場合、環境は自由です。

発表内容

1. NEXTAGEで学ぶMoveIt!入門(前川)

発表資料

2. NEXTAGEのtfとカメラ(近藤)

発表資料


参加レポートなど



1-4 of 4